歴史に刻む 絵馬の奉納
今年4月に仁比山神社で開催された「大御田祭」。県重要無形文化財の「御田舞」を披露した御田役者31人が、畳2枚分の大きさの絵馬を仁比山神社に奉納しました。
御田舞で表現された、田耕や田植え、田植えの終了を喜ぶ「大空の舞」、さらに、最後の病害を払う「鬼舞」の様子を絵馬に表現しました。
お籠もり堂の天井には、歴代奉納された絵馬が飾られています。1,200年前ら受け継いできた歴史を絵馬でも感じられます。ぜひ仁比山神社でご覧ください。
問い合わせ
総務課 秘書広報係電話:0952-37-0088