ハンギーに乗って、菱の実の収穫
9月下旬から10月末までの間、神埼市の秋の風物詩「菱の実採り」が大依地区などで行われました。クリークに浮かべたハンギーに乗り、手摘みで収穫を行う昔ながらの手法です。今年は夏場の天候に恵まれず、収穫は例年に比べてやや少なくなりました。クリークで採取された菱の実は神埼和菱組合を通して、神埼産生菱として全国に出荷されました。
今後は12月初旬より水田ヒシの収穫が始まり、実の部分は焼酎の原料として、皮の部分はひしぼうろの原料として出荷される予定です。
問い合わせ
総務企画部 ふるさと納税推進室電話:0952-37-0153