資源物・不燃ごみの出し方
神埼市では、ごみ処理の広域化に伴い、令和5年4月から資源物の分別・収集方法がコンテナおよびネットによる収集方式になりました。
資源物と不燃ごみは、収集日に地区で決められた収集拠点またはリサイクルセンター(コーナー)に出してください。
温室効果ガスの排出量抑制と資源の再資源化を推進するため、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
ごみの種類 | 項目 | 令和5年4月から |
資源物 (空缶・空ビン ・ペットボトル ・トレイ ・古紙類 など) |
出し方 |
・コンテナまたはネットに入れる ・ひもでくくって出す |
出す場所 |
地区収集拠点 または リサイクルセンター、 リサイクルコーナー |
|
燃えないごみ | 出し方 | 指定ごみ袋 |
出す場所 |
地区収集拠点 または リサイクルセンター、 リサイクルコーナー |
※詳しくはこちら(ごみ分別便利帳・ごみカレンダー)をご覧ください。
コンテナおよびネットによる収集方式とは
地区の収集拠点に設置されたコンテナおよびネットに、資源物を入れて分別する方式です。
令和6年度からごみの共同処理をする鳥栖市・みやき町・上峰町では、平成16年からこの方式による収集が行われています。
分別区分
A コンテナに入れるもの
アルミ缶 | スチール缶 | スプレー缶 | 食用油 | 有害ごみ |
一升ビン | ビールビン | 茶色ビン | 無色ビン | その他有色ビン |
B ネットに入れるもの
容器包装プラスチック | 白色トレイ | 発泡スチロール | ペットボトル |
C ひもでくくるもの
段ボール | 新聞・チラシ | 雑誌・雑がみ | 紙パック |
※布・古着の区分は燃えるごみで出してください。
D 袋に入れるもの
燃えないごみ |
コンテナ等収集方式の流れ
(1)収集業者が、収集日前日の午後に、各地区拠点にコンテナおよびネットを配布する。
(2)地区でコンテナおよびネットを配置する。
(3)収集日の午前8時30分までに資源物および不燃ごみを出し終わる。(出す時間は各地区で設定されています。)
(4)8時30分以降に収集業者が収集を開始する。
・(収集業者が8時30分から収集開始します。収集ルートで順次収集していきます。)
お知らせ事項
(1)燃えるごみと粗大ごみの出し方・出す場所・出す曜日は神埼市ごみカレンダーで確認してください。
(2)資源物と不燃ごみの収集回数は月2回です。※一部地区では収集回数が異なります。
リサイクルセンター(コーナー)の設置
仕事の都合等で地区拠点に出せない場合や、収集日に出し損なった場合などに、資源ごみおよび不燃ごみを持ち込むことができるリサイクル施設を設置しています。
場所や開設日時等はこちらのページをご覧ください。
粗大ごみ等のごみ処理施設への直接持ち込み先
搬入場所 | 運営組織 |
鳥栖・三養基西部リサイクルプラザ 住所:みやき町簑原4432-1 電話:0942-94-9313 |
佐賀県東部環境施設組合 |
※脊振広域クリーンセンターは令和6年3月末で閉鎖しました。
問い合わせ
生活環境推進課 生活環境係電話:0952-37-0112