音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

コンビニ交付手数料が期間限定で10円になります。

コンビニ交付手数料が10円になります。

神埼市ではマイナンバーカードの利活用を促すために期間限定でコンビニ交付の証明手数料を「10円」に減額します。
コンビニ交付は、早朝や夜間、休日など、市役所の閉庁時にも全国のコンビニに設置してあるマルチコピー機で、マイナンバーカードを活用することで各種証明書などが取得可能です。平日、市役所に行くことが難しい人も、通勤や通学途中、買い物ついでに取得でき、窓口よりも便利でお得です。

期間について

令和7年11月1日(土)から令和9年3月31日(水)まで
午前6時30分から午後11時00分まで
※年末年始(12月29日から1月3日まで)やメンテナンスなどによって利用できない場合があります。
※戸籍の届出をしている場合や支援措置を受けている場合など、発行できない場合があります。

対象の証明書について

10円となる証明書は

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部(個人)事項証明書
  • 戸籍の附票の写し
    の4つとなっています。

    ※コンビニ交付の対象者は住民票の写し、印鑑証明書は神埼市に住民登録がある方に限ります。
    また、戸籍の証明書は神埼市に本籍がある方に限ります。

注意点や詳細について

利用登録申請については申請日の翌営業日から3営業日かかります。 令和7年11月1日は土曜日のため以下項目についてご注意ください

例えば本籍地が神埼市で住民票を他市区町村に置かれている方の場合
令和7年11月1日(土)戸籍証明書交付の利用登録申請をマルチコピー機で入力→登録申請完了

令和7年11月4日(火)~5日(水)翌営業日(1日目~2日目)
入力登録内容 確認、審査

令和7年11月6日(木)(3日目)不備なしの場合はマルチコピー機で取得可能

そのため令和7年11月1日(土)から戸籍証明書・戸籍の附票の写しを取得される場合は下記ページのとおりメンテナンスも予定されていますので早めの利用登録申請していただくようお願いします。

コンビニ交付サービスの一時利用停止のお知らせ

コンビニ交付についての具体的な使い方や注意点については下記ページからご覧ください。

コンビニ交付

問い合わせ

市民課 戸籍係

電話:0952-37-0120