神埼市において開発行為をされる方へ
神埼市内において開発行為(神埼町・千代田町:1,000m2~3,000m2 未満、脊振町:1,000m2~10,000m2 未満)をされる方は、神埼市開発行為指導要綱に基づき申請書の提出が必要です。
また、開発行為協定後、帰属関係があれば協議書を提出する必要があります。
開発行為の流れは、次のようになります。
開発行為申請フロー
- 申請書提出…開発者
【提出書類】- 開発行為協議書(様式第1号)……………1部
- 開発予定区域の位置図(ゼンリン等)…9部
- 字図の写し……………………………9部
- 現況図…………………………………9部
- 土地利用計画図………………………9部
- 造成計画図(平面図、断面図)…………9部
- 給排水計画図…………………………9部
- 防災計画図(平面図、断面図)…………9部
- 同意書…………………………………9部
- その他(構造図、縦横断面図)…………9部
-
関係各課へ意見徴収…神埼市
-
意見書の作成後開発者へ配布…神埼市
-
意見書に対する回答提出…開発者
-
協定書の提出…開発者
-
協定の締結…神埼市
-
帰属関係があれば帰属協議…開発者
開発行為協定後の手続き
- 工事着手届(様式2号)の提出…開発者
申請内容に変更が生じれば、工事変更(様式4号)届を提出 - 工事完了届(様式3号)の提出…開発者.実地検査…市
- 帰属協議後、寄附申し出…開発者
申請書類ダウンロード
神埼市開発行為指導要綱 | PDF(19KB) | |
---|---|---|
神埼市開発行為申請関係 一式 | Word(42KB) | PDF(12KB) |
開発行為帰属協議申請書 | Excel(35KB) | PDF(12KB) |
問い合わせ
建設課 都市計画係電話:0952-37-0103