ミャンマーで起きたクーデターによって帰国が難しくなり困っている人は、下の電話番号で相談を受け付けています。
(みゃんまーで おきた くーでたーによって きこくが むずかしくなり こまっている ひとは したの でんわばんごうで そうだんを うけつけています。)
相談電話番号(そうだん でんわばんごう):0952−22−7830
もし、近くに日本語に詳しい人がいたら、下の文を読んで内容を教えてもらってください。
(もし ちかくに にほんごに くわしいひとが いたら したの ぶんを よんで ないようを おしえて もらってください)
【日本語が堪能な方へ】
本年2月1日に発生しましたミャンマー本国に置けるクーデターを受け、出入国在留管理庁より
本国情勢を踏まえた在留ミャンマー人への緊急避難措置について情報提供がなされました。
ミャンマーにおける情勢不安を理由に帰国できず、本邦への在留を希望する方に、緊急避難措置として、
在留や就労が認められることとなっております。(要審査)
詳細については以下の添付資料を確認ください。
【添付1】ミャンマーにおける情勢不安を理由に本邦への在留を希望する方へ【 PDFファイル:53.3 KB 】
【添付2】本国情勢を踏まえた在留ミャンマー人への緊急避難措置【 PDFファイル:815 KB 】
また申請等に関する相談は、佐賀県国際交流協会 さが多文化共生センターまでお願いします。
さが多文化共生センター電話番号:0952−22−7830
さが多文化共生センターHP:https://www.spira.or.jp/consultation/centerformulticulturalsocietyinsaga/
問い合わせ
総合政策課 企画係電話:0952-37-0102