音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

警戒レベルによる避難情報

平成30年7月豪雨を踏まえ、市民の方が適切な避難行動をとれるよう災害の危険度の高まりを直感的に理解しやすくするため、全国の市町村による避難勧告等の避難情報の発令や、気象庁等による警報等の防災気象情報の発表に際し、以下のとおり警戒レベルを用いた情報提供が始まりました。

また、災害対策基本法の改正により、令和3年5月20日より、新しい避難情報が運用されます。
台風や豪雨時には「警戒レベル」を確認し、適切な避難行動をしましょう。

警戒レベル5「緊急安全確保」は、災害が発生または発生が切迫しており、安全な避難ができない状況です。

警戒レベル4「避難勧告」と「避難指示(緊急)」は「避難指示」に一本化されます。

警戒レベル3「高齢者等避難」は、高齢者だけの情報でなく、避難行動に支援が必要な方以外の人も、状況により自主避難を開始します。

poster10poster20

新たな避難情報・災害時の避難行動 周知チラシ(内閣府・消防庁)(PDF:574KB)

 

pos1pos2

新たな避難情報・災害時の避難行動 周知チラシ(英語版)(PDF:954KB)

警戒レベルを用いた避難情報について

警戒レベル とるべき行動 避難情報等

警戒レベル5

【災害発生または切迫!】

既に災害が発生している状況です。

命を守るための最善の行動をとりましょう。

緊急安全確保

【市が発令】

警戒レベル4

【危険な場所から全員避難!】

速やかに避難先へ避難しましょう。

自宅や自宅周辺に危険がない場合は、自宅で待機しましょう。

避難所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。

避難指示

【市が発令】

警戒レベル3

【危険な場所から高齢者等は避難】

避難に時間を要する人(高齢者や障害のある方等)とその支援者は避難をしましょう。その他の人は、避難の準備を整えましょう。また、自主避難を開始しましょう。

高齢者等避難

【市が発令】

警戒レベル2 避難に備え、非常持出品を準備し、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。

洪水注意報、大雨注意報等

(気象庁が発表)

警戒レベル1

災害への心構えを高めましょう。

気象情報に注意しましょう。

早期注意情報

(気象庁が発表)

国や県が発表する防災気象情報について

住民が自主的に避難行動をとる際の参考となるように気象庁や国土交通省等が発表する情報です。
「警戒レベル相当情報」として、5段階で発表されます。

  • 警戒レベル5相当情報:大雨特別警報、氾濫発生情報等
  • 警戒レベル4相当情報:土砂災害警戒情報、氾濫危険情報等

市では、気象庁等が発表する防災気象情報のほか、さまざまな情報をもとに、避難情報を発令する判断を行っています。
必ずしも防災気象情報と同じレベルの避難情報が、同時に発令されるわけではありません。

これらの防災気象情報も参考にし、自らの命は自ら守る意識をもって、適切な避難行動をとるようにしましょう。

関連情報

問い合わせ

防災危機管理課 防災係

電話:0952-37-0104

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?