音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

神埼市クラウドファンディング活用支援事業の募集について

地域活性化に資する活動及び地域課題の解決に資する活動を行う団体等を支援するため、「神埼市クラウドファンディング活用支援事業」を実施します。
NPO法人などの団体等が提案する事業に対し、ふるさと納税制度を活用した寄附金を原資として、補助金を交付します。

クラウドファンディングとは

クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」、「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、インターネットを介して不特定多数の人々からプロジェクトの財源確保のために、幅広く資金を調達する手法です。

対象となる団体

  1. 市内に事務所(任意の団体の場合は代表者の住所)を有すること。
  2. 団体等(任意の団体の場合は代表者)が市税を完納していること。
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団関係事業者に該当しないこと。
  4. 政治的若しくは宗教的活動又は特定の人物に対する支持を目的としないこと。
  5. クラウドファンディングにより、寄附額が目標額に達しない場合であっても、自らの責において事業を行うことができること。

 ※前各号に掲げる団体等のほか、市長が認める団体等

対象となる事業

以下のいずれかに該当し、クラウドファンディングでの寄附金目標額が100万円以上1,000万円以下の事業が対象となります。

  1. 関係人口の増加、移住若しくは定住の促進又は人口流出の抑制を目的として実施する事業
  2. 自然環境の保全又は景観の維持若しくは再生に関する事業
  3. 歴史・文化を生かしたふるさとづくりに関する事業
  4. 地域資源を活用した産業の振興に関する事業
  5. 社会福祉の向上及び教育の振興に関する事業

但し、上記1~5に該当する事業であっても、次のいずれかに該当する場合は補助対象事業となりません。

  • 宗教的又は政治的活動を目的としたものである場合
  • 団体等の構成員のみを対象とするものである場合
  • 他の補助金の交付を受けている又は受ける予定がある場合

対象となる経費

補助対象事業に要する経費のうち、以下に掲げる経費が対象となります。
(報償費、旅費、需用費(消耗品費・燃料費・印刷製本費・光熱水費・修繕料)、役務費(手数料・通信運搬費・広告料等)、委託料、使用料及び賃借料、工事請負費、原材料費、備品購入費、その他市長が必要と認める経費(団体等の基本運営経費を除く。))

募集期間

募集期間:令和7年4月25日(金)~令和7年5月30日(金)

※募集期間以降も相談は随時受け付けますが、相談時に補助対象事業数が上限(3事業)に達していた場合や、当該年度の審査会が終了している場合には、翌年度に申請していただく場合があります。

補助対象事業数の上限

年度毎の補助対象事業数の上限は、3事業までとします。

補助金交付額

市が受領した寄附金額から募集に要した経費(ポータルサイトの掲載手数料、決済手数料等)を控除した金額を上限とします。

※クラウドファンディングによる寄附金総額の約5割が目安となります。

補助回数

補助金の交付回数は、1補助対象事業につき1回までとします。
また、同一補助事業者の申請に係る交付については、同一年度につき1回までとします。

補助金交付までのながれ

①相談

まずは、神埼市クラウドファンディング活用支援事業実施要領をご確認ください。

神埼市クラウドファンディング活用支援事業実施要領【PDF/345.7KB】

②申請

クラウドファンディング活用支援事業補助金交付事業を申請希望の方は、移住・定住推進課ふるさと納税係に下記書類を提出してください。

  • 認定申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号)
  • 収支予算書(様式第3号)
  • 団体等の概要説明書(様式第4号)
  • 定款の写し及び事業内容がわかるパンフレット等
  • 納税証明書(滞納がないことを証するもの)

③審査会

神埼市が設置する審査会において、事業内容等について審査を行い、認定事業の可否を決定します。

④事業認定結果通知

審査を行った事業認定の可否を通知します。

⑤ポータルサイト掲載内容打合せ

ポータルサイト掲載をするにあたって、認定事業に関する画像等の提供をしていただきます。

⑥クラウドファンディング実施

補助対象に認定された事業は、ふるさと納税ポータルサイトにてクラウドファンディングを実施し、寄附を募ります。
実施するふるさと納税ポータルサイト及び募集時期等については、神埼市で決定します。
寄附金額が目標金額に到達した場合には、直ちに寄附金の募集を終了する場合があります。

⑦寄附金額確定通知

クラウドファンディングにて受領した寄附金額及び寄附金額から経費控除後の補助金交付可能金額を通知します。

⑧補助金交付申請

当該事業の担当課に申請書を提出してください。

⑨補助金交付決定通知

申請内容を確認後、補助金交付決定を通知します。

⑩事業実施

補助金交付決定後、事業実施していただきます。

⑪実績報告

事業完了後、30日以内に実績報告書を提出してください。

⑫補助金確定通知

実績内容を審査後、補助金確定を通知します。

⑬補助金交付請求

当該事業の担当課に請求書を提出してください。(概算払も可能です。) 

⑭補助金交付

補助金を交付します。

申請様式等

認定申請書(様式第1号)【Word/18.3KB】

事業計画書(様式第2号)【Word/20.4KB】

収支予算書(様式第3号)【Excel/12.6KB】

団体等の概要説明書(様式第4号)【Word/17.4KB】

記入例(様式第1号~第4号)【PDF/525.8KB】

神埼市クラウドファンディング活用支援事業補助金交付要綱【PDF/268KB】

 

 

問い合わせ

移住・定住推進課 ふるさと納税係

電話:0952-37-0153

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?