大倉邦彦は神埼出身
大倉邦彦(1882年~1971年)は、佐賀県神埼郡姉川村(現在の神埼市神埼町姉川東分)の士族・江原家の次男に生まれ、後に大倉家の養子となりました。
大倉邦彦は、大倉洋紙店・特種製紙・大倉製作所等の企業を経営する実業家であり、1924年(大正13)東京目黒に富士見幼稚園、1928年(昭和3)郷里である西郷村姉川に農村の女子に正しい人生観を持たせ、職業教育を施すことを目的にとした農村工芸学院などを創立したり、後に東洋大学学長を務める教育者でもありました。
大倉邦彦_profile【 PDFファイル:3.62 MB 】
大倉精神文化研究所・附属図書館創設
1932年(昭和7)私財を投じて、横浜市大倉山に大倉精神文化研究所を設立、研究所内に附属図書館も創設された。
郷里に大きな貢献
1925年(大正14)西郷村立西郷小学校(現 神埼市立西郷小学校)に講堂や学習田を寄贈、また、1932年(昭和7)から佐賀県立神埼農学校(現 神埼清明高等学校)に毎年寄附をするなど郷里にも大きな貢献をされた。
姉妹図書館提携
現在は、大倉邦彦氏の郷里という縁で大倉精神文化研究所から、神埼市立図書館・西郷小学校などを訪問されている。また、神埼市立図書館には、大倉邦彦氏の著書や研究所の刊行物を寄贈されている。
研究所が2022年に創立90周年を迎えられる。その記念事業の一つとして、長年にわたり培った友好関係を礎として、神埼市立図書館と大倉精神文化研究所附属図書館との姉妹図書館の提携を平成30年7月26日に行った。
大倉邦彦に関する資料を探しています
相互の図書館が連携を深め、図書館のさらなる充実・発展を推進し、神埼市の偉人を広く紹介したいので、大倉邦彦に関する資料を探しています。
資料等を持っている方や知っている方は、神埼市中央公民館(0925−53−2325)または、神埼市立図書館(0952−53−2304)にご連絡ください。
問い合わせ
教育委員会 中央公民館電話:0952-53-2325