姉妹図書館提携調印式
平成30年7月26日に神埼市立図書館と大倉精神文化研究所附属図書館(横浜市)が姉妹図書館の提携を結びました。大倉精神文化研究所附属図書館は、神埼郡西郷村(現在は、神埼市神埼町姉川東分)で生まれた実業家で教育者の大倉邦彦氏(1882年~1971年)が1932年(昭和7年)に私財を投じて創設、同研究所も創設されました。現在は、横浜市大倉山記念館の中にあります。
大倉氏は、1925年(大正14年)西郷村立西郷小学校に講堂や学習田を寄贈、同校の校歌を作詞するなど故郷に対して大きな貢献をされています。
神埼市が大倉氏の故郷であるという縁で、同研究所と交流を行っています。同研究所は、2022年に創立90周年を迎え、姉妹図書館提携は記念事業の一環であります。
今後は、両図書館が連携を強め、相互の資料を展示する機会を設けるなど交流を深めていきます。
横浜市大倉山記念館
問い合わせ
教育委員会 中央公民館電話:0952-53-2325