地方税法上、小型特殊自動車は路上を走る、走らないに限らず毎年4月1日現在の所有者に軽自動車税(種別割)が課税されます。下記の条件を満たす小型特殊自動車をお持ちの方は、軽自動車税(種別割)の申告をし、ナンバープレートの登録をお願いします。
課税対象となる小型特殊自動車の規格
区分 |
長さ (m) |
幅 (m) |
高さ (m) |
最高速度 (km/h) |
総排気量 (L) |
年税額 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|
農耕作業用 |
制限なし | 制限なし | 制限なし | 35未満 | 制限なし | 2,400 |
その他 |
4.7以下 | 1.7以下 | 2.8以下 | 15以下 | 制限なし | 5,900 |
課税対象となる小型特殊自動車の種類
農耕作業用 | その他 |
---|---|
|
|
申告に必要な書類
- 販売証明書(車名、車台番号、排気量が分かるもの)
申告場所
- 神埼市役所 総合窓口および税務課市民税係
- 千代田支所 総合窓口
- 脊振支所 総合窓口
注意事項
- 乗用装置がないものや最高時速35km以上のものは軽自動車税(種別割)の課税対象ではありませんが、事業用資産の場合は固定資産税(償却資産)の対象となります。
問い合わせ
税務課 市民税係電話:0952-37-0114