音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

「出張 さねトーク」がスタートしました!

7月に入り梅雨も明け、いよいよ夏本番となりました。 皆さん夏バテしていませんか。わがまちの名物である「神埼そうめん」を食べて、暑い夏を乗りきりましょう。

さて、話は変わりますが、7月中旬に韓国の霊岩郡(ヨンアムグン)を訪問しました。目的は「友好交流協約締結」のためです。霊岩郡とは、これまで中学生同士の交流や王仁博士の顕彰に関する交流を推進してきましたが、今回、その交流をさらに深化させようと協定を締結しました。交流の形としては、「食文化」の交流もあるでしょうし「歌や芸能」の交流もあると思います。 韓国と言えば、K-POP がとても有名ですが、日本の演歌に似た音楽として「トロット」という音楽のジャンルもあり、霊岩郡出身の有名なトロット歌手がいらっしゃることを考えると、音楽での交流も面白いのではないかと思っています。韓国文化を体験するなら「神埼市」と言われるような形をつくっていき、いつの日か、国内外から多くの人たちが訪れる地域になればと思っています。 皆でしっかりと目指すべき方向性や企画を考えていきたいと思います。

それから、7月から市長である私と市民の皆さんが気兼ねなく意見交換をする場として「出張 さねトーク」をスタートしました。記念すべき第1回は岩田地区、そして第2回は黒津地区で開催させていただきました。市民の皆さんからは、「人口減少対策として住宅施策に取り組んで欲しい」、「大雨対策を早急に実現して欲しい」、「巡回バスをもっと使いやすいものにして欲しい」などのご意見をいただきました。どれも、本当に切実なご意見であり、今後の市政運営に生かしていきたいと思いました。今後も、多くの方々と意見交換をさせていただきたいと思っています。ぜひ、市役所総務課までご相談ください。日程調整のうえ、訪問させていただきます。


▲岩田公民館での第1回「出張 さねトーク」

問い合わせ

総務課 秘書広報係

電話:0952-37-0088

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?