音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

後援等名義の使用申請について

神埼市の後援等名義の使用申請について

神埼市では、イベント等の開催にあたり、後援等名義の使用申請を受け付けています。
神埼市の後援等名義の使用を希望される場合は、下記により申請書を提出してください。

対象となる主催者(主催者等の範囲)

名義使用を申請することができるイベント等の主催者は、次の各号の次のいずれかに該当する団体です。

  1. 国及び地方公共団体並びにこれらの機関
  2. 公益社団法人、公益財団法人及び特定非営利活動法人
  3. 報道機関等公共性の高い団体
  4. 次の要件をいずれも満たす団体
    ア 主催者の存在及び所在地が明確であること
    イ 規約又は会則の定めがあり、組織、運営方法、役員及び責任の所在が明確であること
    ウ 特定の政治団体又は宗教団体と関係がないこと
  5. 前各号に掲げる団体等に準じた団体等であって、市長が特に適当と認めるもの

承認基準

次の各号のすべてを満たす必要があります。

  1. 事業等の目的及び内容が、教育、芸術、文化若しくはスポーツの振興又は市民福祉の増進等に寄与し、かつ、公益性があると認められるものであること
  2. 市民に幅広く公開され、市全域が対象である事業等であること。また、市外で実施される事業等にあっては市のイメージアップが期待できるものであること
  3. 入場料、参加料等金銭を徴収する事業等にあっては、その額が適正又は社会通念上低廉であるなど、事業等の参加者に対して過重の負担を負わせないものであること
  4. 事業等において市が名義使用を承認していることを事業等の参加者等に周知できるものであること

申請方法

後援等名義の使用を希望される場合は、「後援等名義使用承認申請書」(様式第1号)に必要事項を記入の上、参考となる資料を添えて、当該事業の開催の原則20日前までに担当課へ提出してください。

申請書

後援等名義使用承認申請書(様式第1号)【 WORD文書:17.1キロバイト 】

実績報告書の提出

事業終了後は、速やかに事業等実績報告書(様式第4号)に関係書類を添えて担当課へ提出してください。

実績報告書

事業等実施報告書(様式第4号)【 WORD文書:16.4 キロバイト 】

事業の内容変更及び中止

後援等名義使用承認決定通知書を交付した後、事業の内容を変更、または止むを得ない理由により中止する場合は、速やかに後援等名義使用承認事項変更申請書(様式第3号)を提出してください。
※軽微な変更については、変更申請書の提出は不要です。

変更申請書

後援等名義使用承認事項変更申請書(様式第3号)【 WORD文書:16.3 キロバイト 】

承認の取り消し

後援等名義使用承認決定通知書を交付した後においても、承認の要件に適合しない事実が判明したとき、申請書、添付書類に虚偽が認められたとき等は、その承認を取消すことがあります。

また、取り消しにより損害が生じても、市はその賠償の責めを負わないものとします。

要綱

神埼市の後援等名義の使用に関する取扱要綱【 PDFファイル:118.3 キロバイト 】

 

問い合わせ

総務課 秘書広報係

電話:0952-37-0088

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?