音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

かんざき成年後見センターにご相談ください

神埼市では令和6年4月1日、高齢障がい課内に成年後見制度の中核機関である「かんざき成年後見センター」を開設しました。

かんざき成年後見センターでは、成年後見制度について市民のみなさんに知ってもらい、制度の利用を希望する方の相談や支援を行います。

ご自身やご家族、身近な方で制度の利用を考えている方、手続きについて知りたい方など、気軽にお問合せください。

 

かんざき成年後見センター

電話:0952-37-0111

神埼市役所 1階 高齢障がい課内

 

成年後見制度とは

成年後見制度とは、認知症や障がいによって、判断能力が十分でないために、財産管理や生活に必要な手続きが難しい方に代わって、成年後見人などが支援する制度です。

本人の意思を尊重しながら、生活や財産を守るための契約を行うなどの支援を行います。

成年後見制度には、「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類があります。

 

〇法定後見制度

本人が一人で決めることが心配になったときに、家庭裁判所によって成年後見人などが選ばれる制度です。

補助・保佐・後見の3つの類型に分けられます。

申し立ては家庭裁判所に行います。

〇任意後見制度

本人が決められるうちに、難しくなった時に備えて、本人が選んだ人に代わりにしてもらいたいことを契約で決めておく制度です。

公証役場で手続きします。

 

 

問い合わせ

こども・福祉部 障がい者支援室

電話:0952-37-0111

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?