概要
佐賀県では、地域課題解決に向けた取組や地域を支える活動をしているCSO等を表彰することにより、自発の地域づくりが更に進むことを目的に、令和4年9月23日(金曜日・祝日)「西九州新幹線しゅん功・開業イベント」ステージイベント内で表彰式が開催されました。
CSOとは?
Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体(以上志縁組織)に限らず、自治会・町内会、婦人会、老人会、PTA(以上地縁組織)といった組織・団体も含めて、「CSO」と呼称しています。
市内で受賞したCSO等
今回の表彰で、神埼市に拠点を置く2団体が受賞しました!(県内7団体が受賞)
岩政ハッピーサロン
[活動概要]
直売所での地元伝統のさしみこんにゃくや住民手作りの野菜の販売を通じ、地区の伝統継承および地域コミュニティの活性化に寄与されている点などが評価されました。
被災地支援チーム OKBASE(西九州大学)
[活動概要]
2019年の佐賀豪雨をきっかけに西九州大学の学生を中心に発足。被災家屋の片づけ、戸別訪問を通じて、被災者のニーズ調査や防災啓発活動など、継続的な被災地支援によるコミュニティの再構築に寄与されている点などが評価されました。
問い合わせ
総合政策課 企画係電話:0952-37-0102