掲載日:2010/11/17
市民相互の親睦と融和を図り、市の活力を高めようと第4回元気かんざき市民交流祭が、11月13日、JR神埼駅周辺などで開かれました。
今年は「歌って・聴いて・踊って、食べて、見て」をテーマに、ステージイベントや神埼の秋の恵みを使った出店も並び、訪れた人を楽しませました。
ステージでは、アンパンマンショーや11月3日の予選会を経て行われたカラオケチャンピオン決定戦に続き、市の音頭「よかね神埼」を歌っている力武杏奈さんや市の歌「MY DEAR神埼」を歌っているダ・カーポのコンサートが行われました。
力武さんの歌う「よかね神埼」に合わせ、文化連盟、婦人会の方たちの先導で訪れた人も一緒になり市民総踊りで祭りを盛り上げました。
サテライト会場の吉野ヶ里歴史公園では、スケッチ大会と餅つき体験が行われ、参加者は、吉野ヶ里の風景を一望した後、初めての餅つきに子どもたちの歓声で賑わいました。
今回は初の試みで、JR神埼駅南側で骨董市も開かれ、多くの愛好家も訪れました。また、この日のためにと市長自ら千代田町で堀レンコンを収穫するなど秋の神埼の食材を使った出店もあり、訪れた人は、神埼の地元食材などを使った料理に舌鼓を打っていました。
市民交流祭では、神埼市の情報を県内外へ幅広くPRするため作成された神埼市のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)の披露会も行われ、早速、表彰式のお手伝いとして活躍しました。
また、菱焼酎の完成発表会が開かれ、当日受付で抽選で選ばれた方による試飲が行われました。飲んだ人の感想は「和製ブランデーのようだ」「菱の香りが良い」など反応は上々でした。
祭りの最後は、花火で締めくくり、秋の夜に繰り広げられた光の競演を堪能しました。
第4回元気かんざき市民交流祭
◆第4回元気かんざき市民交流祭で行われたスケッチ大会とカラオケチャンピオン決定戦の結果は、次のとおりです。(敬称略)
吉野ヶ里スケッチ大会
幼児の部
最優秀賞 森永愛理(神埼双葉園)
優 秀 賞 吉田朝香(佐賀市)、芹川瑠風(大村市)
低学年の部
最優秀賞 吉田琴音(佐賀市)
優 秀 賞 香月琴菜(上峰小)、久富千穂(東部小)
高学年の部
最優秀賞 香月鈴菜(上峰小)
優 秀 賞 久富友季(東部小)、森 瑞季(神埼小)
中学生の部
最優秀賞 坂井遥(千代田中)
優 秀 賞 北村菜々子(神埼中)、遠嶋玲那(千代田中)
カラオケチャンピオン決定戦
- チャンピオン 八谷竹浩(神埼町)、小金沢昇司「ありがとう感謝」
- 2位 太田万里子(神埼町)、ハン・ジナ「もいちど薔薇を」
- 3位 成田道信(神埼町)、鳥羽一郎「志摩半島」
問い合わせ
総務企画部 移住・定住推進課電話:0952-37-0153