音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

市が行う浄化槽整備推進事業 受付中

≪快適な暮らしと美しい水環境に向けて≫

市が行う浄化槽整備推進事業 受付中

神埼市では、市が事業主体となって、浄化槽(高度処理型)を個々の家庭や事務所などに設置し、し尿と生活雑排水を合わせて処理することにより、生活環境の保全と公衆衛生の向上に寄与することを目的としています。(公共下水道処理区域を除く区域)

浄化槽の設置については、工事費の一部を申請者から、分担金としてご負担いただき、市が設置工事の発注するものです。

なお、浄化槽設置後は、使用者から使用料をいただき、市が維持管理を行うことになりますので、安心して使用することができます。

浄化槽の設置により、「快適な暮らし」と「水環境保全」が実現できます。是非ご相談ください。

 

 

合併処理浄化槽について

住宅から排出される生活排水を微生物の働きを利用してきれいにする施設で、公共下水道の処理場と同様の機能をもっており、個人下水道といえます。

浄化槽を設置することにより、生活雑排水を処理できる衛生的で快適な水洗トイレの利用が可能となり、身近な生活環境の改善にも役立ちます。

 

浄化槽設置から維持管理まで

浄化槽の設置については、工事費の一部を設置される申請者から、分担金としてご負担いただき、市が設置工事の発注を行います。

なお、浄化槽設置後は、使用者から使用料をいただき、市が維持管理(保守点検・汲取り清掃、法定検査などすべて)を行うことになります。

 

市が負担する経費

(1) 合併浄化槽本体設置工事

(2) 本体設置に係る設計費

(3) 維持管理費(保守点検・汲取清掃、法定検査)

 

使用者が負担する経費

(1)浄化槽の分担金(5人槽:130千円、6~7人槽:160千円、8~10人槽:190千円)

(2) 浄化槽耐圧式のマンホール(車両が乗る場合)(2万程度負担増

(3) トイレの水洗化に係る経費および家屋の増改築工事費

(4) トイレ・台所・風呂場などから流入桝までの配管工事費および放流配管工事費

(5) 電気・水道工事費および使用料

(6) 市標準工事以外の特殊工事費

(5m以上の放流配管、強化蓋、ポンプ、コンクリート・アスファルト処分、仮設費、樹木等の撤去費用等)

(7) 使用者の原因による破損等の補修に必要な経費

(8)浄化槽使用料

 

 

 

申込みについて

申込みは下水道課(神埼庁舎2F)において、随時受付を行っております。申込から工事まで通常3~4か月(5~10人槽の場合)の期間を準備期間(打合せ、測量、設計、入札等)として頂いております。この期間を見込んでお早めの申込みをお願いします。

なお、申請者は、工事完了後の使用開始前までに浄化槽設置者講習会の受講が必要となります。

また、11人槽以上については設置までに期間を要しますので、お申し込みになられる際はお早めにご連絡ください。50人槽までが事業対象で51人槽以上は対象外です。

※年度末~年度初め(2月~5月頃)は浄化槽工事を行えないため、お早めの相談、申請をお願いします。

 

添付書類

・位置図

・完納(未納のない)証明書

・土地字図(法務局発行 第14条地図)

・土地使用承諾書(自己所有地でない場合)

・建物平面図(床面積および排水箇所が把握できる図面)

 

 

下水道等使用人員についての申請を忘れずに!

神埼市では下水道、合併処理浄化槽の使用料について住民基本台帳の人数で徴収しています。

東部水道企業団から2か月に1度料金振替済領収書に記載されている下水道人員が現在使用されている人数と間違いないか確認をお願いします。

また、下水道、浄化槽など市営の下水道を利用されている世帯で、大学進学や長期入院、施設入所された方はおられませんか。

下水道等使用料は世帯員割(人数)で算出しており、住民票の人数と実際の人数が違う場合申請により減免をすることができます。

申請をする際は、市役所の窓口にアパートの契約書施設利用領収書等をご持参ください。

 

問い合わせ

下水道課 管理係

電話:0952-37-0105

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?