音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

はんぎーホール 2025年能に親しむ会「富士太鼓」のチケット販売を開始しました

 

能に親しむ会_page-0001

開催日時

2025年9月14日(日)

開場 12時30分
開演 13時00分

終演予定 16時00分

※昨年より30分時間が早まっています。ご注意ください。

開催場所

はんぎーホール

チケット情報

神埼市民自由席 4,000円

市外の方の自由席 5,000円

神埼市民指定席 6,000円

市外の方の自由席 7,000円

学生席 2,000円

(市民席および学生席をお求めの際には、身分証の提示をお願いします。)

「能に親しむ会」の2025年の演目は能「富士太鼓」

これは、夫を失った妻の深い悲しみと狂気。そして太鼓に託された怨念と祈りが交錯する狂女物の傑作です。多久島紀子は、繊細な感情表現と確かな技術で知られる能楽師。彼女が演じる「富士の妻」は、観る人の心に深く入り込み、共鳴を呼び起こす存在となります。舞台上で装束を替え、太鼓を前に狂乱の舞を繰り広げる姿は、まさに魂の叫び。観客はその一挙一投足に息を呑み、やがて涙することでしょう。
  この演目のもう一つの見どころは、富士の妻の子方として、千代田東部小学校6年生の西村桃子さんが登場します。昨年の子ども能楽教室で、多久島法子能楽師に実力を認められ、この日のために日々練習を積み重ねてました。
  皆さん、温かい目で見守ってください。

また、公演に先立ち。9/7(日)に千代田交流センターで事前講座を開催します(チケットをお持ちの方は無料)。能に馴染みのない方でも、物語の背景や見どころを知ることで、舞台の感動が何倍にも広がるはずです。

公演・事前講座の問い合わせ先

多久島法子事務局 

▶公式HP
TEL&SMS 070-5400-8322
 メール  nri-tkm@hotmail.co.jp

問い合わせ

文化・スポーツ課 千代田文化会館係

電話:0952-44-2051

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?