音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

佐賀大学学生が考える『未来の神埼の住まい』提案発表会

 

 佐賀大学 芸術地域デザイン学部 有馬研究室 ( 有馬隆文教授)では 佐賀県郊外のまち・神埼市における「未来の住まい」を 昨年度の研究テーマに設定し、 神埼市のこれからの住まいのコンセプトづくりに 取り組んできました。 9名の学生が導き出した自由で優しい未来の暮らし、 神埼市の魅力と若者の夢がつまった住まいの発表です。

 また、当日は特別基調講演があり、九州大学人間環境学研究院・D-Be部門 教授・博士(人間環境学)の、藍谷鋼一郎教授のお話を聴くことができます。『これからの地方の住まいづくり・まちづくり』をテーマに、糸島地域など身近な地域再生の実例をあげながら、地方における魅力的な住まいやまちづくりを考えるきっかけになるお話をされる予定です。

 来場無料でどなたでも参加可能です。ご来場お待ちしております。

目的

 学生に発表の場を設け学びや経験を応援。まちおこし、まちづくりの参考のため。

日時

 令和7年5月24日(土曜日)13時00分から15時30分

場所

 神埼市役所 1階多目的会議室(入場料無料)

 

問い合わせ

総合政策課 企画係

電話:0952-37-0102