• はじめに
  • 施設検索
  • 介護予防教室

介護予防教室のご案内

いきいき百歳体操

神埼市のイチ押し!!地域にひろがっています!

ご自身の体力に合った0~2kgの重りを手首や足首に付けて椅子に座って行う筋力づくりの運動です。

地区の皆さんが主体となり、各地区の公民館で継続的に実施していただくものです。

身体を動かすことで、何歳からでも筋力をつけることができます

体が硬くなった、階段が辛くなった…のは年齢のせいだから仕方ない、と思っていませんか?

身体を動かすことで、何歳からでも体力・筋力をつけることができます。

また、人と会いふれあうことで認知症予防にもなります。

気軽に歩いて行ける公民館で定期的に体を動かし、みんなで一緒に元気を保っていきましょう!

いきいき百歳体操をうちの地区でもやってみたい!と思ったら…

まだ百歳体操を実施されていない地区については、希望者(2~3名からでも可。年齢制限なし)からのご依頼により、健康長寿課が説明・体験会に伺います。

下記の地区では、地区公民館で実施中です。一度のぞいてみてください。

いきいき百歳体操の実施地区 82か所(令和7年6月20日現在)

地区により、実施曜日や時間が異なります。公民館の場所や開催日時がわからない場合は、健康長寿課へご相談ください。

神埼町 一丁目、二丁目、三丁目、四丁目、協和町、大門、本堀第1、本堀第2、駅通り、本告牟田、池辺田、姉川上分、姉川下分、姉川東分、尾崎西分、平山・唐香原、柏原、鶴東、八子、城原、的、神陽団地、平ヶ里南、朝日、横武、駅ヶ里、馬郡、姉川西分、志波屋、永歌団地、小渕、平ヶ里北、鶴田、小津ヶ里、田道、西小津ヶ里、東山、川寄、蔵戸、出来町、下六丁、二子
千代田町

黒津、下神代、迎島、出来島、用作、柴尾、上直鳥、姉、新宿、大石、上黒井、丁太田、詫東、詫西、下板、藤西、原の町、下犬童、餘江、川崎、仲田町団地、﨑村、乙南里、林慶、小物成、大島、丙太田、高志

脊振町 広滝東、広滝西、広滝下、倉谷、東鹿路、鹿路上・鹿路下、鳥羽院上、鳥羽院下、岩屋・政所、一番ヶ瀬上・下、頭服、久保山

筋力アップ養成塾

運動指導士等の集団指導のもと、全身運動やストレッチを楽しみながら、参加者同士で介護予防や健康活動の場を作りあげることを目指します。

みんなで一緒に元気になりましょう!

対象 市内在住のおおむね65歳以上の方
日時・会場

令和7年6月~令和8年3月開催

各会場 月3回程度 ※会場は居住地に関わらず選択可能です。

・神埼中央公園体育館:木曜日14:00~15:30

・千代田町保健センター:火曜日13:30~15:00

・脊振交流センター:水曜日13:30~15:00

参加費 200円/回
募集

募集開始は5月から

健康長寿課へ電話(☎51-1234)または来庁

神埼会場・千代田会場は一時受付を中止しています。

 受付を再開する際には、神埼市公式LINEにてご連絡します。

シニア筋力トレーニング教室

トレーニングジムでトレーニングマシーンを使って、個人の体力・筋力に合わせた筋力トレーニングを行います。

いつまでも自分で動ける元気な身体を作りましょう!

対象

市内在住の65歳以上の方(要介護認定がない方・初めて参加する方)

日時・期間

年間2クール開催

1クール:7月~9月

2クール:10月~12月

〇集団トレーニング(参加必須)

・・・木曜日または金曜日のいずれかの10:00~11:30

〇個別トレーニング(参加自由。追加料金不要で何度でも利用可能。)

・・・月曜日、火曜日、水曜日の10:00~12:00

会場 フィッターズ神埼(神埼町田道ヶ里1998番地3
定員 20名(木曜コース10名、金曜コース10名)
参加費 月2,200円
募集

1クールの募集は終了しました。

2クールの募集開始は9月初旬を予定しています。

8月中旬の回覧チラシ、市報かんざき9月号、神埼市公式LINEでもお知らせをする予定です。

おたっしゃいきいきクラブ

認知症予防や運動機能、口腔機能などの維持・向上を目指し、参加者同士ゆっくり交流しながら運動、脳トレ、レクリエーション、創作活動などを実施します。

☆送迎、昼食付きです。

対象 市内在住の65歳以上の方(要介護認定がない方)
日時

通年実施

週1回(実施曜日は居住地区により異なります。詳細は健康長寿課へお問い合わせください。)

10:00~15:00

会場

神埼町:もみじの湯

千代田町:千代田交流センター、千代田町東部地区生きがいセンター、千代田町西部地区生きがいセンター

脊振町:そよかぜ荘

参加費 800円/回(食事・送迎費込み)
募集

随時募集中。

健康長寿課へ電話(☎51-1234)または来庁

脳若教室

テキストでの読み書きやタブレットを使った脳トレなどを行い、楽しみながら記憶力を鍛える教室です。

対象

市内在住の65歳以上の方(初めて受講する方、または前回の受講から1年以上空いている方)

日時・期間

7月~9月(12回)

金曜日 14:00~15:30

会場 神埼市役所または神埼市中央公民館
定員 15名
参加費 初回のみ2,000円(テキスト代)
募集

今年度の募集は終了しました。

介護予防サポーター養成講座

「介護予防サポーター」とは、いつまでも元気で自分らしい生活を送れるように、介護予防に取り組み、地域で介護予防を広める活動を行う人のことをいいます。

この講座では、自分や家族、地域の人の健康維持・介護予防に役立つ内容を学ぶことができます。

まずは自分のために。そして、地域やまわりの人のために役立つことを学んでみませんか?

対象

市内在住で介護予防に関心がある人

(年齢不問、要介護認定がない人)

日時・期間

8月5日(火)~12月

火曜日(月2~3回、全10回)

・講義4回…14:30~16:30

・実技6回…9:30~12:00

会場 神埼市中央公民館または神埼市役所
定員 20名
参加費 無料
募集

7月8日(火)8:30~先着順

健康長寿課へ電話(☎51-1234)または来庁