キッチンカーで「おいしい」を見つけて伝えよう!「神食ナビゲーター」
ミッション:「神埼の食」=「神食」の認知度を高める活動
こんにちは! こちらは佐賀県まん中のちょっと東。水と生きる町、神埼市です。脊振山系からゆたかに流れる城原川の清流は、約2,000kmのクリーク(水路)によって市内すみずみに運ばれ、この土地に特有の「神埼の食」の恵をもたらしています。今回ご紹介するのは「神食ナビゲーター」のお仕事です。業務内容は、神埼市の「おいしい」食材を見つけること。そして多くの人にその魅力を伝え広めること。 3年間の任期で、得られる体験、スキルは次のようなものになります。
◎ 産地のおいしい食材が食べられる
◎ 生産者さんたちとつながりができる
◎ 料理のスキルが向上する
◎ キッチンカーで販売・起業体験ができる
◎ 水がキレイな地域で暮らせる
「気になる!」「こういうお仕事を探していた!」という方には、ぜひご応募いただければと思います。担当は佐賀県神埼市商工観光課の今村です。よろしくお願いいたします。
\ 詳しい募集記事はこちら! /
・ニッポン移住・交流ナビ JOINにも掲載しております。
動画で山暮らしの魅力を発信しよう!「脊振Vlogger」募集
ミッション:脊振の魅力をVlogで発信して、交流人口を呼び込む
こんにちは! こちらは佐賀県まん中のちょっと東。福岡県との県境にある山間の町、神埼市脊振(せふり)町です。町名の由来でもある脊振山は、ハイキングや自然観察などアウトドアで人気の低山。春には山菜採り、秋には紅葉狩りと、四季折々の自然を楽しめます。ゆたかに流れる筑後川の清流の周囲には田園風景が広がり、人の暮らしと自然環境との美しい調和が見られる。…そんな脊振町から、今回ご紹介するのは山暮らしを楽しむ仕事。地域のPRとなる情報をVlog(※)で記録し発信する地域おこし協力隊です。向いているのはきっと、こんな方。
◎ 山暮らししたい、山間の町に魅力を感じる
◎ まち探検、自然探索を楽しめる
◎ 人の話を聞くのが好き
◎ 動画をSNSに投稿した経験が1度でもある
「私、あてはまります」という方はぜひご応募いただければと思います。担当は佐賀県神埼市商工観光課の糸山です。よろしくお願いいたします。
\ 詳しい募集記事はこちら! /
・ニッポン移住・交流ナビ JOINにも掲載しております。
子どもたちと水辺の魅力を再発見!「クリークコーディネーター」募集
ミッション:水辺に暮らす生き物と地域の人のいい関係を再構築する
こちらは佐賀県まん中のちょっと東。水と緑と生きるまち、神埼市です。脊振山系からゆたかに流れる城原川の清流は、約2,000kmのクリーク(水路)によって市内すみずみに運ばれ、この土地に特有の美しい景観と、多様な生態系を生み出す重要な役割を担います。今回ご紹介するのは、まさにこのクリーク(水路)が舞台。「クリークコーディネーター」としてのお仕事です。業務内容は、神埼市にある直鳥クリーク公園を中心に、水辺の魅力を再発見するとともにクリークの活用を企画して、魅力発信につなげることです。
◎ 自然が好き、(特に水生の)生き物や植物が好き
◎ 子どもと遊ぶのが好き、子どものように自然の中で遊びたい
◎ 対話が好き、人に喜んでもらうのが好き
◎ 水辺の暮らしに憧れる
「それは私です!」という方はぜひご応募いただければと思います。担当は佐賀県神埼市農林水産課の野田です。よろしくお願いいたします。
\ 詳しい募集記事はこちら! /
・ニッポン移住・交流ナビ JOINにも掲載しております。
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/67239(ニッポン移住・交流ナビ JOIN)
申込受付期間
2025年09月19日(金) ~2025年11月03日(月)
問い合わせ
移住・定住推進課 移住・定住係電話:0952-37-0153