VRで認知症の「視点」を体験してみませんか?
VR体験を通して認知症の人が見えている世界を疑似体験することができます!
【日時・会場】
令和7年9月20日(土) 13時30分開演(12時30分受付開始)
神埼市中央公民館
【内容・定員】※予約必要
(1)認知症フレンドリー講座(13歳以上~成人)・・・73名
(2)認知症フレンドリー講座ジュニア(小学4~6年生と保護者)・・・25組(親子)
※親子参加の講座
【申し込み方法】いずれかの方法で応募ください
(1)応募フォーム
応募専用リンク:●認知症フレンドリー講座 ●認知症フレンドリー講座ジュニア
(2)電話申し込み
☎0952-51-1234(健康長寿課)
(3)窓口
神埼市健康長寿課
ブースエリア(予約不要)※どなたでも体験することができます!
●フレイル予防を目指した体験測定(西九州大学健康栄養学科)
◎体組成測定・骨密度測定…身体を支える機能が維持できているか確認できます。
◎体内糖化度検査…老化の進行を確認できます。
◎べジチェック…1日の推定野菜摂取量が測定できます。
●短編映画…子どもも大人も楽しくわかりやすく認知症について知ることができる映画を上映します。
問い合わせ
健康長寿課 地域支援係電話:0952-51-1234