みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
このごろ正月を迎えたと思ったらもう2月です。本当にひと月が短く感じられます。
1月4日に行われました「年詞交歓会」を皮切りに「消防団出初式」「二十歳のつどい」などコロナ禍ではありましたが感染防止に努めながら粛々と執り行いました。出初式では、きびきびとした消防団員の動きに頼もしさを感じ、二十歳のつどいでは若人の皆さんが輝いて見えました。
12、13日には千葉県で市町村長特別セミナーが開催されました。ほとんどの首長さんが職員の人材育成と人員不足について深い関心を持っておられ、市民サービス向上の観点からも貴重なお話を聞くことができました。
25日には城原川ダム建設に向けて田原市議会議長と共に国土交通省・財務省に出向き、要望活動などを行いました。
21日に行われた「青少年主張大会」では感性豊かな14人の青少年が発表をしてくれました。自分の考えや意思をしっかり持ち、その堂々とした語り口調に感銘を覚えました。日ごとに成長していく彼らの将来が楽しみです。
22日には「吉野ヶ里ロードレースin神埼市」と航空自衛隊西部航空音楽隊・神埼高校吹奏楽部による「ふれあいコンサートin神埼」が開催されました。ロードレースでは10kmの部に77歳、79歳の高齢の方が参加し完走されました。感動です。コンサートでは、神埼高校吹奏楽部員11人の名演奏には驚きました。
今月から議会が始まります。新年度からの年間活動の基礎となりますので気合いを入れて頑張りたいと思います。
寒さ、感染症等油断できない状況ですが健康第一の中、元気でお過ごしください。
問い合わせ
総務課 秘書広報係電話:0952-37-0088