音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

終わりよければ全て良し

今年もあっという間に師走がやってまいりました。一年の短さを痛感します。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

山間に足を運びますと見事できれいな紅葉が目に映ります。あたり一面が紅色だと迫力満点です。

迫力といえば先日東京に行ってきました。「治水事業促進全国大会」が開催され、全国から約800人の市町村長が集まり、国土交通大臣や要職にある皆さんが参加のもと、熱気あふれる大会となりました。

近年の気象状況が大きく変わり、毎年、全国的に大きな被害をもたらす水害が多発しており、どの首長さんもその対策に頭を痛めておられます。新潟県関川村の村長さんが今年8月の豪雨で村全体が水害による大打撃を受けた状況を画像で示しながら説明され、会場全体が凍りついたように静まり返ったことを思い出します。大会の最後に全員で防災、減災に向けた国への強い要望を決議し、迫力感の中で閉会しました。

今年も仁比山地区の「九年庵」に多くの観光客が訪れました。私も足を運び周り一体の素晴らしい雰囲気と景観に心が洗われました。車いすのお客様にお声掛けしたら夫婦で東京から来たとのことで驚きました。9日間、観光客の誘導、案内等に毎日従事してくれた皆さんお疲れさまでした。

今年も残りわずかとなりました。皆さんにとってどんな一年だったでしょうか。残り一カ月を有意義に過ごし「終わりよければ全て良し」いい一年だったと思えるような師走にしてください。そして健康にはくれぐれも気をつけ、良い新年をお迎えください。

問い合わせ

総務課 秘書広報係

電話:0952-37-0088

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?