新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として4回目接種を行います。
新型コロナウイルスワクチン3回目接種がお済みの(1)(2)の方
対象者(1)…60歳以上の方すべて
対象者(2)…18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方※1およびその他重症化リスクが
高いと医師が認める方
対象者(3)…18歳以上60歳未満で医療従事者及び高齢者施設等の従事者※2
※1該当する基礎疾患はこちら
※2該当する従事者はこちら
3回目のワクチン接種から5か月経過後
ファイザー社製または武田/モデルナ社製ワクチン(1〜3回目に接種したワクチンの種類は問いません)
無料
対象者(1) …3回目接種から5か月後頃に送付します(申請不要)
対象者(2)(3)… 申請が必要です。3回目接種から5か月後に申請してください。
→詳細は下記の「申請方法」をご覧ください。
※対象者(1)(2)(3)に該当する方で下記に該当する方も申請が必要です。
・3回接種後に神埼市に転入した方
・海外で3回目を接種済みの方
・3回接種したにも関わらず時期になっても接種券が届かない方
※基礎疾患にあたるか、重症化リスクが高いか、などはかかりつけ医などと事前にご相談ください。
ご注意ください!
3回目接種日から5か月経っていないと申請は受付できません。
健康増進課窓口または郵送
・4回目接種券発行申請書 →申請書のダウンロードはこちら
・本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
・(代理人による申請の場合)委任状および委任された方の本人確認書類 →委任状のダウンロードはこちら
※お持ちの方は3回目の接種記録が分かるもの(接種済証、接種記録書、ワクチンパスポートなど)を提出(送付)してください。
神埼市新型コロナウイルス感染症ワクチン接種対策室(神埼市役所 健康増進課内)
(〒842−8601 神埼市神埼町鶴3542番地1)
予約開始日時 6月21日(火)9時から
3回目接種から5か月経過後に接種可能となります。
6月21日(火)以降4回目の接種券がお手元に届いた方から予約可能です。
※他の予防接種をした日から2週間経過後の日程でご予約ください。
(新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます)
※受ける時期によって、接種場所(接種医療機関等)や使用するワクチンが異なります。
予約の際に必ずご確認ください。
電話 0570−020−520(ナビダイヤル:通話料本人負担)
平日 9:00~17:00(土日祝休み)
予約時に接種券番号(10桁)、氏名、生年月日、予約日時等を伝えてください。
神埼市予約・受付センター(コールセンター)では、ワクチン接種に関する一般的な相談も受け付けています。
WEB(https://vc.liny.jp/3251)にアクセスし、「らくらくワクチン接種予約」より、必要事項(接種券番号・氏名・生年月日、予約日時)を入力し、予約を行ってください。
接種される方の氏名で入力をお願いします。
神埼市公式LINEをお友達追加し、「ワクチン予約・確認 ご予約とご確認はこちら」から必要事項(接種券番号・氏名・生年月日・予約日時)を入力し、予約を行ってください。
4回目の接種券は5月末より順次送付しております。
接種日程、予約方法の詳細は、接種券に同封しますので、あわせてご確認ください。
※上記方法で予約ができない場合は神埼市ワクチン接種対策室(0952−51−1234)にご相談ください。
新型コロナワクチンの接種は、みなさんに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。