神埼市内の保育所等が採用する保育士、保育教諭又は幼稚園教諭のうち、一定の要件を満たす者に対し、保育士等として就職に要する費用の一部として、支援金を給付します。
令和6年度から対象要件を拡大し、潜在保育士(直近5年以上保育所等で保育士として勤務したいない者)も対象となりました。
対象者は、神埼市内の保育所等(認可保育所、認定こども園)における令和6年4月以降の採用の保育士、保育教諭又は幼稚園教諭で、以下の要件を満たす職員。
★保育士等の資格取得後初めて保育士として就職した方は、1~5の要件をすべて満たす職員。
★保育士等として再び就職した方は、2~6の要件を満たす職員。
※神埼市外にお住いの方も対象になります。
15万円(一人1回限り)
★申請のとき
・申請書【様式第1号】
・勤務内容証明書(就職先の保育所等が発行)【様式第2号】
・保育士又は幼稚園教諭の資格を証明する書類の写し (交付見込みの場合(保育士試験合格通知書の写し、卒業見込証明書の写し など))
・誓約書(1年以上の勤務などの対象者要件の遵守等を誓約するもの)【様式第3号】
★請求のとき
・請求書【様式第5号】
★申請内容に変更があるとき
・申請内容変更届出書【様式第6号】
・提出様式(様式1.2.3.5.6号)
こども家庭課 保育園・認定こども園係
電話番号:0952-37-3873
保育士就職支援金