1人/泊 ・・・ 100円
※バーベキューのみの利用は無料ですが、事前予約が必要です。
キャンプ場内への車両乗り入れはできません(用具の積み降ろし時のみ乗り入れ可)。
車両は公園駐車場へお駐めください。なお、夜間(原則22:30〜6:00。多少の前後あり)、公園駐車場は施錠しますので、車両の出入りはできません。
神埼市神埼町城原(仁比山公園内)
神埼市B&G海洋センター
TEL:0952-53-0011
※毎週火曜日は休館日(火曜日が祝日の場合は、翌日)です。
『脊振久保山キャンプ場ロッジ』は脊振山の山麓に位置する久保山地区に立地しています。目の前には、神埼市を代表する河川”城原川”が流れ、南側にはヅーベット山を遠望できます。
当施設周辺は、佐賀市中心部や福岡市中心部から車で1時間程度で来ることができる好立地から夏場の避暑地として多くの観光客が毎年訪れています。
また周辺には、脊振神社や後鳥羽神社、栄西禅師記念像、蛤水道など先人の偉業の跡やミツバツツジやブナの原生林など四季折々の自然の姿を見ることができます。
是非、当キャンプ場ロッジを利用し、日本の歴史や自然の一端を感じてください。
人道橋を渡り終えた先(左側)にキャンプ場(約100平方メートル)があります。
キャンプ場に隣接し、水栓が3ヶあります。
【キャンプ場のみの使用は無料ですが、事前予約が必要です。】
※テントやバーベキュー機材などの貸出しはありません。
※炭や食材、飲料などキャンプやバーベキューに必要な用具がご持参ください。
※キャンプ場の地面は砂利敷です。打ち込むペグの材質には注意が必要です。
写真説明【左から】 1枚目:キャンプ場 2枚目:キャンプ場水栓
設備:洗面所1基、和式トイレ1基、小便器1基【水洗トイレではありません】
屋内照明器具4基、屋内2口コンセント1基
屋外バーベキューコンロ(ブロック造)3ヶ、屋外水栓3ヶ
※備え付けの寝具はありません。貨布団取扱事業者をご案内しますので、事前に管理人へお尋ねください。
※ロッジ内には、シャワー設備や浴室はありません。別棟のシャワー室をご使用ください。
写真説明【左から】 1枚目:2号棟ロッジ(白色建物) 2枚目:ロッジ内部東側 3枚目:ロッジ内部西側
写真説明【左から】 1枚目:東側ロフト 2枚目:東側ロフト(上から)
写真説明【左から】 1枚目:西側ロフト 2枚目:西側ロフト(上から)
写真説明【左から】 1枚目:和式トイレ及び小便器 2枚目:洗面台
写真説明【左から】 1枚目:水栓及びバーベキューコンロ 2枚目:2号棟からの眺め
設備:洗面所1基、和式トイレ1基、小便器1基【水洗トイレではありません】
屋内照明器具6基、屋内1口コンセント2基
屋外バーベキューコンロ(ブロック造)2ヶ、屋外水栓3ヶ
※備え付けの寝具はありません。貨布団取扱事業者をご案内しますので、事前に管理人へお尋ねください。
※ロッジ内には、シャワー設備や浴室はありません。別棟のシャワー室をご使用ください。
写真説明【左から】 1枚目:3号棟ロッジ(茶色建物) 2枚目:ロッジ内部東側 3枚目:ロッジ内部西側
写真説明【左から】 1枚目:中二階東側 2枚目:中二階東側(通路側から)
写真説明【左から】 1枚目:中二階西側 2枚目:中二階西側(通路側から)
写真説明【左から】 1枚目:和式トイレ 2枚目:小便器 3枚目:洗面台
写真説明【左から】 1枚目:水栓及びバーベキューコンロ 2枚目:3号棟からの眺め
写真説明【左から】 1枚目:駐車場 2枚目:人道橋(幅90cm。ロッジへの唯一の通路です。)
写真説明【左から】 1枚目:シャワー室
設備:温水と冷水の混合栓付きシャワー2基
※当ロッジ内にはシャワー設備や浴室はありません。別棟のシャワー室をご使用ください。
写真説明【左から】 1枚目:城原川
※城原川では川遊びが楽しめますが、自然河川ですので川遊びを行う場合には、足元に十分ご注意ください。コケなどで滑りやすい場所があります。
また、水深が深い場所もありますので、保護者の方は監視を十分に行ってください。
備え付けの寝具類はありません。持参されるか事前に貨布団をご依頼ください。
キャンプ用品やバーベキュー用品の貸出しはありません。ご持参ください。
炭や食材、飲料などの販売はありません。敷地内に自動販売機もありません。
ロッジ利用1回(または1泊) ・・・ 10,000円
神埼市脊振町服巻2520番地17
予約状況や施設の詳細は、ロッジ管理人へお尋ねください。なお管理人の連絡先は、下記(市建設課)までお問い合わせください。
神埼市役所 建設課
TEL:0952-37-0103