重度の心身障害者に対して医療費の一部を助成することにより、保健の向上と福祉の増進を図ります。
対象は、神埼市にお住まいの方(神埼市の決定により市外の施設等に入所した方も対象となる場合があります)で、次のいずれかに該当する方です。ただし、健康保険未加入者や生活保護受給者は対象となりません。
本人やご家族の所得が一定額を超えると医療費助成の対象とはなりません。詳しい内容は、 「重度心身障害者医療費助成の所得制限について」(PDF:10KB)をご覧ください。
対象となる方には、申請をいただいた後、重度心身障害者医療費受給資格証をお渡しします。この受給資格証は、毎年8月1日に更新しますので、事前にお知らせする期限内に手続きをお願いします。また、受給資格証の記載内容に変更があるときは、窓口で変更手続きをお願いします。
保険の対象となる医療(食事療養費を除きます)の自己負担額(高額療養費や付加給付の対象となる場合は、それらを差し引いた額)から月額500円を差し引いた額を助成します。
重度心身障害者医療費助成申請書(下記よりダウンロードできます)に必要事項をご記入の上、医療を受けた月から1年以内に市役所窓口に提出してください。(郵送でも受け付けます。)
後期高齢者医療を受給されている方は診療月から4か月後以降、その他一般の方は診療月から2か月後以降に、ご指定の銀行口座に振り込みます。ただし、健康保険の高額療養費や付加給付の対象となる場合は、支給状況を確認した後の助成となりますので、診療月から4か月以上かかる場合があります。
重度心身障害者医療費助成申請書 | PDF(130KB) | Word(50KB) |
---|---|---|
重度心身障害者医療費助成申請書(記入例) | PDF(345KB) | |
重度心身障害者医療費助成の所得制限について | PDF(10KB) |