音声読み上げ用ナビゲーションです。

本文へ移動します

ページ最後(フッター)へ移動します

音声読み上げ用ナビゲーションはここまでです。

  • 検索
  • メニュー

下水道使用について

下水道とのおつきあい8箇条

下水道ができても、何でも流せるということではないのです。「少しくらいなら」と軽い気持ちで流したものが下水道管を詰まらせて、悪臭が発生したり、道路や宅内に汚水が逆流したりすることがあります。

下水道をご利用いただいているみなさんには次の8箇条を守っていただくよう、ご協力をお願いします。

(1)生ゴミを捨てない

下水道管や処理場には、びっくりするほどの家庭用のゴミが流れてきます。排水管がつまるのも、これらのゴミが原因。ゴミカゴ、流し口の目皿を利用し、生ゴミはゴミ箱へ!

(2)トイレにものを流さない

トイレットペーパー以外のものを絶対に流さないでください。ウェットティッシュ、新聞紙やビニールを流すと詰まりの原因になります。トイレは詰まると後処理が大変! くれぐれもご注意を!

(3)洗面所・浴室では髪の毛を流さない

ついうっかり、排水口に溜まってしますのが髪の毛です。 使用後は、すぐに取り除く習慣をつけましょう。

(4)油を流さない

料理のあとの油類は、紙でふき取り、ゴミと一緒に捨てましょう。石けんと水と油が化合すると凝固し、下水道管を詰まらせます。処理場でも、油分が多く、苦労します。

(5)年1回はマスの掃除をしましょう

汚水の流れ具合を点検しましょう。溜めマスには、油等が溜まります。お玉などを利用し、ゴミを取り除き、新聞紙等にくるみ生ゴミの日に出しましょう。 冬場の大掃除に併せて行なえば、においも軽減されます。

(6)洗剤は使用前に確認

処理場では、微生物による汚水の浄化を行なっています。 洗剤の多量使用は微生物に影響を与え、浄化能力を低下させますので、適正な洗剤の使用をお願いします。

(7)引火する液体は流さない

これらの危険物を流すと下水道管の中で爆発したり、管を損傷することがあります。

(8)マンホールにゴミや砂石を捨てない

マンホールの中に砂石やゴミをうっかり落とすと詰まりの原因になります。

問い合わせ

産業建設部 下水道課

電話:0952-37-0105

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?